いらっしゃ~い


  • コメント入れてもらえると
    うれしいで~す!待ってます!

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

写真

写真

2014年4月18日 (金)

4月18日

みなさんこんばんは~~!

Oubai1

4月1日に入社式を終え、次女は翌日から会社に通うように
なりました。しばらくは研修研修の日々、10日間は工場勤務
今週からは本社勤務でした。工場はマイかーで1時間以上
かかり、本社は最寄駅まで車で15分、そこから50分間電車
で通っています。本社に7時半に着くには家を5時50分には
出ないと電車に間に合いません。
そんな訳で、こちらも早寝?早起きとなりました・・・。^^;

明日はお休みなので私ものんびりできるというものです。

Sidarekaidou1

いろんな花も咲き、いろんな行事もそれなりにこなし、気が
付けば、4月も半分を過ぎてしまいました。

Siromiyama1

この10日間を振り返ってみますね。

そう、二人の孫のお誕生日もありました。
縄巻修巳市の後援会総会もありました。

そして、永田デイサービスにお邪魔させていただきました。

Nagata1_2

上の三種の花は主人の代わりに仕入れに行き、購入した花
です。オウバイ、シダレカイドウ、シロミツバツツジです。

長男の孫は4歳になり、4月から地元の保育園に通うようになり
ました。だいぶ慣れてきて、楽しく通っているようです。
次女の孫は5歳になり、プレゼントにつけた手紙を拾い読み
できるようになり、ラインで動画を送ってくれました。

13日の縄巻さんの演奏はこちらから聞くことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=dNTPw_pKjII

では今日はこのへんで、おやすみなさい。


2007年3月 9日 (金)

水野陶和 作陶展

『水野陶和 作陶展』が7日(水)から、「ギャラリー土泥棒」で
展示されています。志野と織部の焼きもので、食器や花器などの作品が
3月11日(日)まで、展示されています。

0738tutidorobou7gif

0738tutidorobou1 0738tutidorobou2gif

0738tutidorobou4 0738tutidorobou3_1

0738tutidorobou5

0738tutidorobou8gif


昨日は、よつみちゃんの義母様の葬儀がありました。
先日は、尺八の先生のお母様も、急に亡くなられました。
お母様を亡くされた悲しみは、他人では計り知れないことでしょう。
自分が年を取るということは、母も年を取るということで、
限りある命の尊さを改めて感じました。
ご冥福をお祈りいたします。

今日こそは確定申告を、確定しなければ・・・・^^;

2007年3月 6日 (火)

公園でのんびり・・・。

暖かった日曜日、用事もかねて吉田公園に行ってきました。
夜の講座や、お月見コンサートには何度かおじゃましていましたが、
日曜日の午後、のんびりムードでカメラ片手にお散歩は初めてでした。
あらら・・・、まぁ~~ねたのちゃん? いえ、のたねちゃん!
こんなところにいたのねぇ~。知らなかった!

Notane2 Notane1

公園の入り口の高いところで、くるくる回っていました。

ここは、「2001しずおか緑化祭」の会場となった場所です。
14.3haの広い敷地には、やすらぎの庭、香りの庭、花の道など。
芝生広場やビオトープなど、多くの人達がくつろげる場所となっていました。

Ykouenn4
Ykouenn1_1

Ykouenn3

Ykouenn2

Ykouenn5

この日は20度をこす暖かな日、半そで姿の人を何人も見かけました。
のんびとした休日を過ごすことができました。

Ykouenn6

4月7日からは「2007チュウリップ祭り」があるそうです。
実は、このイベントに声をかけて頂いています。

桜もそうですが、チューリップの開花も気になるところですよね。
では、今日はこのへんで、おやすみなさい。

                    

2006年4月 1日 (土)

BBS掲示板

さくらBBS掲示板が3月31日を持って閉鎖されました。
ご覧頂きありがとうございました。
無料の掲示板でしたので、なんとも言えませんが
急に閉鎖となり残念でした。

殺風景な掲示板にいつもいい写真を載せてくださった、風龍さん、
ありがとうございました。感謝しています。
友達も、風龍さんの写真を楽しみにしていたのに
残念だと話していました。これから、いろんな花が咲き
季節のいい時期を迎えるのに、風龍さんの写真が見れないのは
わたしも残念でたまりません。

そこで、少しお休みを頂いたのち、また無料掲示板のいい所を
みつけていただくよう、パソコちゃんにお願いしておきました。
みなさん、それまで地域情報サイトhttp://www.citydo.com/top.html
に載った風龍さんの桜の写真をおたのしみください。

11m 12m

勝手に載せさせて頂きました、すみません。
風龍さん、ありがとうございました。またの機会もお待ちしています。

2005年12月 6日 (火)

BBS掲示板

BBS掲示板に龍さんの写真が載りました。
遠州森町 小国神社の紅葉です。
でも~!何か怪しいものも写っているとか・・・。
カウンターのしたの BBSをクリックすると、
掲示板に行きます。見てみて!
皆さんの写真も載せてみてください。

遠州森町と言えば、先ほど祭主をはじめ
遠州酒造組合の人たちが作った『貧乏酒?』
を飯田の本社・貧乏神神社にちんどんで奉納という
テレビ放映がありました。あちらも、
『笑う門には福来る』と貧乏神を笑い飛ばしていました。
さぁ、いまから、ちんどんの集まり、踊りの練習にいってきま~す! 2karuizawa250 
    閉鎖していた軽井沢のゴルフ場