7月の出会い
みなさんおはようございます。
7月は佐世保から恵美ちゃんが法事の為に帰省したので、
コメダ珈琲でランチをしました。
3人でシェア、美味しく頂きました。
これからの老後の話しも出ましたが、先ずは健康オタク、
麦ごはん、麹菌、ヨーグルト、しょうがの黒酢漬け等々、
何はなくとも健康第一が話題でした。^^;
7月29日ポーランドの日本語学校の皆さんが焼津市にやって
来られたのでお手伝いに行ってきました。
ボノロン日本語学校でのそうめん流しと投げ銭コンサートの
会で、私はかき揚げ担当、横江さんや次女を通じて、素敵な
方々と知り合いになりました。
就労支援や、居場所つくりの活動をされて、皆さん目標や
夢を語られ、その志に感激して帰ってきました。
私が幻のように思っていた事をみなさんとても具体的に考
えられていて、刺激を受けました。
7月20日付けで退職した次女は、1昨日、熊本から帰って
きました。車中泊も含めて3泊4日、後輩の車で14時間、
3人で運転を交代しながら、益城町、南阿蘇に行ってきま
した。現地では、罹災証明を待ちながら、夜間は車中泊や
テントで寝ている人がまだまだいるのが現状のようでした。
皆さんからお預かりした支援金を届ける事も目的の1つの
ようでした。あれから何ヶ月たったのでしょう・・・。
ゆっくり安心して眠れる家の再建が待たれますね・・・・。
豪雨の中、猛暑の中お気をつけて頑張って欲しいしいと
思いました。
そして8月、昨日袋井の花火のお兄様達からお誘いのメール
を頂きました。ありがたいことですね!
地元では町内会の夏祭りも当日はありますが、主人や孫達
に参加してもらい、私はこの花火のご縁に感謝しつつ出かけ
ます。私の車にはまだ余裕がありますので、良かったらご一
報下さい。
ではでは、またね~~~!
最近のコメント