いらっしゃ~い


  • コメント入れてもらえると
    うれしいで~す!待ってます!

2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ

携帯・デジカメ

2017年2月28日 (火)

写真で見る2月 その1

みなさんこんばんは~~~!
あっという間の2月でした。。。。。
1月28日成田山新勝寺に初詣に行ってきました。
空は何処までも青く、静かな日でした。

Img_2520

始めていく成田山、不動明王の大本山で、当日は
お不動さんの本日、大勢の人で賑わっていました。

Img_2524

Img_2525

ここ何年か皆さんと一緒に行っている初詣です。
1年の無事を願いながら物見遊山とはこの事です。

Img_2528

その後、佐倉市国立歴史民俗博物館に行きました。
広い展示室が沢山あり、時間内には見れそうもなく、途中で
電話も入り、少し早めに外に出たところこのお2人に合いま
した。

Img_2530

お1人は5歳の時に北方領土から、命からがら本土に逃げて
来た方。もう一人は初恋のお相手と赤い糸で結ばれていた方。
彼のご両親に見初められてお見合いしたところ、それが初恋の
人だった。。。貴重な個人史の話をバスの中で聞かせて頂きま
した。

Img_2553

2月3日、恵方巻を作りましたが、孫達も来ていたので、細かく
切ってみました。福が細切れになったかなぁ~~。

Img_2555

2月4日は焼津ディスカバリーでくどうなおこさんと新沢
としひこさんの星空コンサートに行ってきました。
プラネタリュームを見ながら詩や歌を聴きぜいたくな時間を
過ごすことが出来ました。
その時買ったCD『会いたくて』の中の「哲学ライオン」や
「ゆうつなかたつむり」は良かったです。
そして、その夜、文化センターでリハーサル。

Img_2558

5日は子供のつどいで「おはなしのへや・大きなかぶ」の
劇を見て頂きました。「同じアホなら踊らにゃそんそん・・・・」
たのしかったですね!
私ですか…今回はおじいさんです!^^;

Img_2591

Img_2592

中々抜けない大きなかぶを会場の皆さんにも手伝って頂き
ました。(子供たちが大勢参加してくれてびっくり!)

あ、まだ5日ですね~~~。今日はこの辺でおやすみなさい。

2015年7月18日 (土)

泣き面に蜂

みなさまこんばんは~~~!
今日の午前中{戦争法案反対」の集会に行ってきました。
Facebookではその模様をupしたのですが・・・・、

今は写真をお見せできません。(/□≦、)

Demo1

今日は強行軍、午前中の集会・デモ行進の後、チンドンの
イベントもあり、自分の中ではてんやわんやでございました。

福田町の夜店市はとても活気のあるお祭りで、大勢の人で
賑わっていました。携帯事件の私情は横に置いて、楽しく
ちんどんをさせて頂きましたが・・・・。

夜8時過ぎ、家に戻り、急ぎ、JRの落とし物係に再度電話を
しました。それらしき落し物が、浜松駅に届いているが、
浜松駅の対応時間は8時から18時、明日お電話して下さいと
のことでした。・・・・・携帯電話は生活に欠かせないものにな
っているので、紛失したら・・・それはそれで考えただけで、
頭が痛くなります。

浜松駅の落とし物が私の携帯であってほしいと祈りながら、
明日の8時を待つことにします。

デモの帰り、電車の中であの蜂に刺された写真を友達に
見せて、あれやこれや話しているうちに「ちょっと寝るね・・・」
「ねたのちゃん、もうおりるょ~!」  「は・はい・・・・」
多分ここで・・・ここで…落としたかもしれない・・・・。

一緒に出掛けた友達も心配してくれ、駐車場や駅にも問い合
わせてくれた・・・・。m(_ _)mありがたい話しです!

そんなわけで、そんなわけで18日13時ころから明日???
携帯が手元に届くまでは携帯での対応が出来ません。
ご了承ください。よろしくお願いいたします・・・。

でも、浜松駅の落とし物が私のでなかったらどうしよう・・・。
(一抹の不安) 相変らずドジですみません・・・・。