8月を振り返って
皆さん、ご無沙汰でした。m(_ _)m
お元気でしたでしょうか。猛暑の夏もやっと終わり、
今朝は肌寒ささえ感じます。
台風の進路も気になりますが、私はこのブログも
気になっておりました。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
8月11日…恒例の袋井の花火大会でした。
いつもお世話になる、鈴木さん・大橋さんのご協力
で、いつもの裏桟敷にゆったりお邪魔しました。
大阪村田組も交えて、車6台。楽しい花火大会にな
りました。
今年は長女達大阪組もいたし、千葉からも
3人、中々広域になりました。
孫達とレゴランドに行ってきました。思い思いのものを作ってい
ましたが、最後はレースカーつくりにはまっていました。
そしてもう何年続いているのでしょう、8月20・21日、
永平寺大灯籠流しも外せない行事になりました。
お昼の後は九谷焼美術館により、九頭竜川の河川敷で
桟敷席の順番に並びました。
そのあと小浜に向かい昼食、お水送りの寺、神宮寺に
行きました。今年は23名の方とご一緒でした。
チンドンも5日上伝馬夏祭り、6日浜松東協働センター
子供祭り、18日焼津西駿河病院夏祭りがありました。
8月26・27日、TFH禅カウンセリングの講座を受けました。
「腑に落ちる」とはこんな事・・・と実感できた時間でした。
« 7月後半の行事 | トップページ | 9月を振り返って »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんちはぁ~~ 9月にはいったら急に秋らしい陽気になりました。
いろんなイベントを盛り沢山アップされましたね。
今年は多摩川の花火大会が雷雨で中止になったので一度も花火を観てません。
全国各地で夏は花火大会がありますね。
永平寺の灯篭流し 毎年恒例になりましたね。
毎年準備されるのも大変です。
ご苦労様でした♪
投稿: ぱぱいや | 2017年9月23日 (土) 16時51分
ぱぱいやさん、こんばんは~~!
こんなさぼりブログを忘れずにいてくれて、ありがとうございます。m(_ _)m
夜はボーとしているのに、中々動けない自分がいます。
日々の優先順位からすると、ブログは順位が低いですが、続けていきたいという気持ちはあるので、時々カツを入れに来て下さると、うれしいです。
そう、来年は袋井の花火とか、永平寺の灯籠流しはいかがですか~。来年の事ですがお誘い申し上げます。
9月もいろいろありまして、人生楽しませて頂いております。
家族に、私をを取り巻く人々に、私の知らない人達にも感謝です。
投稿: ねたの | 2017年9月25日 (月) 01時07分